卒業
不妊センター再診日。今回問題なければ卒業です。でも旦那にイラついたりお腹痛かったり不安やストレスが尽きないのでもしかして…とかも思ったり。でも朝一の診察だったのでその日のスタートからは特に考える余裕もなく気持ち悪い〜吐いたらどうしようなんて車の中で考えてたら病院に到着でした。
エコーしてもらったんですが、胎嚢は見えるけど赤ちゃんをしっかり映し出すのに先生が苦戦してた。エコーぐりぐり右へ左へ動かすもんだから気分はブルー。笑 あまりに時間かかるしパクパクしてるものも見えないのでもしかしてのもしかして…と悟りました。1番見える位置でフリーズしてくれた写真がこちら
写真にすると案外見えてるか?
大きくなってるー\( ˙˙ )/!赤ちゃん1.44㎝!
1週間前が4.8mmだったので、7日間で約10mmの成長でした。1日1mmと計算してせいぜい1㎝くらいかなってサバ読んでたので予想外に大きくて嬉しかった^^ 右側が頭、左側がお尻らしい。目を細めれば人に見えるような見えないような。
問題の心拍。フリーズした映像を見ても動いてるものは見当たりませんでした。エコー拡大してもらうと小さくパクパク動いてるものを発見。私には目を細めてやっと確信するくらいの小ささ。こんなに小さかったっけ?でも心音はしっかり今回も聞かせてもらえました。胎児心拍数は160くらいとのこと。よかったです。
便秘に悩む毎日なのでお薬処方してもらえました。すんなりと。妊婦は我慢しろと言われると思いきや。酸化マグネシウムでした。
あとインフルエンザのワクチンも打ってOK!むしろ妊婦は罹ると重症化するらしいので打つ方がいいみたい。10月中に打とう!
そして予想だにしなかった母子手帳のこと。卒業後検診受ける病院から指示をもらうのかと思ってたら、今回妊娠届出書をくれました。ここまで来るの長かった…。
が、しかし旦那が気づいた。出産予定日5月31日って言われたのに何故か8月24日になってる。時期的にまだ8月生まれの妊婦さんはいないはずなので患者の取り違えではなさそうだし、初めて受診した日も違うし…あ、最終月経日かも…笑 ということで私が薬をもらってる間に旦那を派遣して直してもらいました。笑
ちなみにここの薬剤師さんの説明とっても丁寧。
妊娠すると体温が上がり子宮への血流が増えますが、その代わり腸の働きを鈍くして赤ちゃんに栄養を送ろうとするため便秘になりやすいそうです。
酸化マグネシウムは便を緩くするだけでなく制酸作用もあるみたいです。だから葉酸サプリメントを飲んでても葉酸の吸収が阻害されるそう。さらに、医薬品の葉酸は添加物含有量が少なく月800円程度で手に入るらしい。私はベルタのサプリ飲んでるけど高い!葉酸は1日400μg=0.4mg妊婦は必要ですが、これって耳かき一杯分しかないらしい。でもこれを錠剤として固めることができないため、ベルタのように葉酸以外にCaやFeなど他の添加物も加えて固めてるらしいです。でもこの添加物が吸収を阻害するからしっかりサプリを飲んでても実質必要量は吸収されていない…なので通販などのサプリは添加物が使われてるので医薬品のカプセルの葉酸の方が吸収率や子供のアレルギーを考えるといいみたい。
早く教えて欲しかった〜〜
あと酸化マグネシウムはCaで内服すると効果が半減するらしいのでお水とかで飲んでくださいと。食事としてヨーグルトとか牛乳摂取して食後に水で薬を飲むのはオッケーって。
薬剤師さんからこんなに説明してもらうの初めて。すごいなぁ。
母子手帳は私の自治体は決まった曜日、決まった時間にしか交付してないみたいなのでそれまでお預け…集団で説明を受けるみたいだけど、つわりの辛いこの時期に集団でとか辛すぎる。人前で吐くのは嫌だ!そして妊婦同士の交流とホームページに書いてあったけど…この時期からママ友できるの?自分だけママになれなかったら…まず人見知りだし…
集団こわい…ライン交換とかしなきゃダメなのかな…やだやだ
0コメント