SNSの恐怖と報告のマナー
インスタ開くと1番上に出てくる妊婦の更新。
本当憂鬱というかイラつくというか
The キラキラ幸せ自慢。笑
そんなことにいちいち反応してはいけないけど、妊活してる人とか結婚してない人は多少なりとも傷付くと思います。
多分赤ちゃんが生まれるから、編み物たくさんやるんだってー!
旦那さんと毎日笑って幸せだってー!
その人と結婚できてよかったってー!
( ̄ー ̄)
まぁ私も結婚のこととか書いちゃうけどね
なんかそんなストレートにキラキラな文章では書けない。
ある意味すごい頭してるかも。
ほわほわ天然ちゃんなので考えてないだけ?
でも、すごくそれが私を傷つける。
まぁ心の狭さかな。
旦那さんにスクショして送った。辛い。
その人の結婚式のことは前記事に書いてます。
同じ時期に妊娠、私は安定期に入ってないので周りには報告してなかった。私が流産して傷ついてる時、彼女から私のインスタをフォローされた。なので私もリフォローした。そしたら、「今日は体調が落ち着いてたのでおでかけ」と書いてあって妊娠の予感が既にぷんぷん。結婚式に出たら花嫁の手紙で妊娠してることを皆の前で発表される。
「子どものことを考えていたところ、すぐに私たち夫婦を選んでやってきてくれました」
そう言ったのです。
不妊の人や赤ちゃんを亡くした人からしたらイラっときませんか?私は結婚式も終わり本格的に子供を望んでました。すぐ妊娠したけど流産したわけで、自分たちが選ばれなかったのか?と反論したくなる。
しかも、結婚式終わってないのに子どものことを本当に考えていたのか?できちゃったからそうやってきれいにまとめたんだろうねって感じ。
入籍は済んでても、結婚式控えてるの分かってるなら普通気をつけますよね。つわりで結婚式を台無しにしたり周りには迷惑をかけるし、ドレスも調整してもらったのに締められないとか色々あるのに。そういうの考えてないのかな。考えてないだろうね。
そして、安定期に入ってないのにあの場で発表…もしダメだった時のこととか考えてないのか?考えてないだろうね。
結婚式にはいろんな人が来る。既婚者も独身者も。結婚しても子供に恵まれない人がいたら、なんかすっごく傷付くよあれは。周りが止めることできなかったのかな。
ということでイライラしております。笑
おめでたいことでも冷静になり、報告にはマナーをわきまえ、相手に配慮することを忘れずに。自分のためにもなったわ、ある意味。
3コメント
2016.09.19 14:59
2016.09.19 14:53
2016.09.19 11:34