精神的なこと

今日の基礎体温上がりませんでした。
何でだろうか?ため息。

排卵期までは今周期にできるかも!って少しポジティブに考えられて旦那さんと笑う機会も多かったように思います。
いまは基礎体温に一喜一憂して「なんでこんな頑張ってる自分は報われないの?」ってイライラしたり不安になったりで胸が締め付けられる。
先が見えない将来が不安だし、ゴールがないからどうしようもない。

さっきInstagramを開いたら、例の結婚式で妊娠報告した人が安産祈願の写真とかお腹の写真をあげてて、すっごくストレスフルに。
簡単にできていいよね、はいはいって感じ。
私も最初の子が順調ならほぼ同じくらいであろうね。そしてきっと同じような写真アップしてただろうな〜。

流産して、すぐ子供ができなくて悩む今、同じような人やもっと辛い人がたくさんいると思うと安易にできないかな。知らない人同士が繋がってるアカウントならまだいいけど、知り合いがたくさん見ているアカウントでそういう写真って辛い人絶対いるよね。

そういうことに気付けないんだなぁ。
きっと私は子どもが生まれたら、どれだけあなたを望んでいたか、命の大切さやありがたさ、儚さ、奇跡いろんなこと教えられるという自信があります。
苦労してない人は「かわいい、うちの子かわいい!」で終わってしまうんだろうね。
その点はラッキーかな。

愛着あるアカウントなので簡単には消せないし、フォロー外したらあれ?って思われるだろうからそのままだけど、ハイリスクハイリターン。

不幸が起きろって願ったり願わなかったり。


自分たちに返ってくるのは避けたいので私たちは静かにフェードアウトしたいな。

へたれのこ

子どもが早く欲しい新婚さんです 1st babyは初期に完全流産となりました そこから学んだこと 感じたこと中心に 書いていきますね(あくまで個人的見解) 少しでも自分の経験が役に立ちますように。 急性期病院の看護師してました

0コメント

  • 1000 / 1000