ヨガとスムージー
今日はヨガの本を買ってたので旦那が仕事へ行った後やってみることに。
自律神経のアンバランスはホルモンバランスに大いに関わってくるし、私は今ストレスに柔軟に対応できない精神状態なので自律神経を整えてくれるヨガの本にしました。
DVD入ってるし、中の写真も見やすくて可愛いイラスト入ってます。
今日はよもぎ蒸しパッド付けてたし、クーラー入れてない室内なのでやってるうちから段々暑くなってきて、じんわり汗かいてきました。
骨盤あたりをひねったりするので血流よくなるかなぁ。
とりあえずDVDすべて再生したので長かったです。最後にヨガニードラが収録されてて、素直に指示どおりやってたらいつの間にか寝てた。笑
ヨガニードラは本の表紙に数時間の睡眠に値するって書いてある。心に直接働きかけて緊張を解き放ち、調和を図ろうとするものらしいです。寝てるだけでは取れない疲れや緊張がほぐれ、究極のリラックスになるとか。また、ヨガニードラを練習することで本来持っている心身の健やかさを呼び覚ますために、心に染み付いた思考のクセを手放すことにもつながる。私にぴったり!思考のクセがすごいから。笑
毎日やれるといいな。そして私体硬すぎるw
お灸の方はというと…
今日は三陰交にお灸をすえてもぜんぜん熱くならなかったので不安でした。血行がよくて熱くないのかツボにヒットしてないのか耐えれるようになっちゃったか…笑
3個くらいしたけどダメだから今日は諦め。お腹のツボにお風呂上がりしてみようかな!
そして、生まれて初めてスムージー作りました!
何が入ってるでしょうか!?
いきなりクイズですみません。
冷蔵庫に余ってた小松菜とキウイを入れました。
小松菜は料理に使うと少しだけクセのある味なので、青汁みたいに不味くなったらどうしようと不安になった。でも、妊活にはもってこいの野菜かつお安い♡葉酸、カルシウム、ビタミン豊富、からだを温める冬野菜です。加熱すると栄養が壊れちゃうので生のまま摂取できるのはありがたい( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
キウイは最近よくCMしてますね。
葉酸やビタミンEなど妊活にはこれまたもってこいの果物。グリーンよりゴールドの方が栄養価高いらしいですね。
詳しくはこちら参照です。
抗酸化作用のあるビタミンEも妊活者には大事な栄養素と最近知りました。不足すると不妊になったり自律神経のバランスが崩れたりなどするそうです。ちゃんと摂取することでホルモン環境が整い、子宮や卵巣の血流が良くなり、卵子の質が良くなります。
最近チェックした食材またまとめます。
甘み調整には砂糖ではなくハチミツを入れました。糖類の中でからだを温めるのはてんさい糖という種類だそうで、ハチミツは温めるイメージですが中間に位置してるそうです。白砂糖などオーソドックスなよく使う砂糖はからだを冷やすらしいので、料理でもハチミツを使うように気を付けています。ビタミンも含まれてるので普通の砂糖よりずっといいはず。
あとはチアシード!オメガ3が妊活にいいとこれまた知って購入。亜麻仁油がいいと書いてありましたが、コスパ悪そうなのでチアシード。ビタミンEや食物繊維も入ってる。オメガ3は女性ホルモンのバランスを整える、性ホルモンの材料となる、卵子や精子の質をよくする、子宮内膜症の抑制、など嬉しい栄養です。私だけじゃなく旦那さんにも摂取してほしいな。
余談ですが、この間結婚式に出席させてもらった夫婦にフォトプロップス貸したりとかムービーのお手伝いとかしたりとかしたんですが、今日借りたものを返しに来ました。
でも奥さんは私と同時期に妊娠してたらしくて結婚式の花嫁の手紙で報告ずみ。もうそこから私はその子の目を見れなくて会いたくなくておめでとうも言えなくて、ラインでサラッとしかやりとりできなくなってしまってます。
なので今日来たときも旦那に対応をお願いしました。
そういう行いがダメなんですよね、素直に人の幸せを共有できる人こそ妊娠できる気がして自己嫌悪。
この間私は耐えきれなくて某SNSで流産したことを書きました。その子も見て知ってるはずじゃないのかなぁと思ってるけど知らないのかな。
特に何も触れてきませんでした。それも優しさ?
0コメント