流産の先のレインボーベイビー


レインボーベビーって聞いたことありますか?
可愛い名前の赤ちゃんだなぁと調べてたら
私にも当てはまるじゃん!

『レインボーベビー』とは、流産や死産、または新生児や乳児の頃に亡くなってしまった赤ちゃんの後に生まれた赤ちゃんのことです。嵐が過ぎ去った後の空に架かる虹は、良い方向へ向かう希望を与えてくれます。

ママの希望になれ!レインボーベビーってご存知ですか? | mamaPRESS

雨上がりの空に架かる虹を見ると「わぁ、きれい!」と思わず笑顔になるものです。虹には人を癒してくれる力があります。赤ちゃんもたくさんの人の心を癒す存在ですが、中でも『レインボーベビー』と呼ばれる赤ちゃんは、あるママにとっては大きな希望と喜びを与えてくれるのです。 『レインボーベビー』とは? 『レインボーベビー』とは、流産や死産、または新生児や乳児の頃に亡くなってしまった赤ちゃんの後に生まれた赤ちゃんのことです。嵐が過ぎ去った後の空に架かる虹は、良い方向へ向かう希望を与えてくれます。悲しい出来事を覆すことはできません。だからこそ『レインボーベビー』の誕生は、経験したママにとって希望であり大きな喜びを運んでくれるのです。 「妊娠出産が奇跡」なのは数字で見てもわかる 統計では、流産するのは全妊娠の15~20%、そのうちの98%が12週未満の初期流産です。初期流産の原因は染色体異常がほとんどで、不完全な受精卵が自然淘汰されると考えられています。「自分のせいではないか」と落ち込むママもいますが、そんなことはないのです。 受精卵に異常が起こる確率はなんと45%! どんなに若くて健康なカップルであっても、30~40%は化学的流産が起こっていると言われます。 妊娠のチャンスは1ヶ月に1度の24時間以内、妊娠継続状態になる受精卵は約60%、出産に至る確率はさらに低くなります。「妊娠出産が奇跡」と言われるのは、実際に数字で見てもわかりますね。計算上ではどんなに健康な女性でも6回の妊娠で1回は流産すると言われます。確率で言うならば、次の妊娠では流産する確率はグッと下がることになります。 どうか悲しまないで!レインボーベビーに会える日まで… 私には2歳の娘がおりますが、この子を授かるまでに3度の流産を経験しています。心音を確認できないままに流産したこともありました。出血があると気が気でなく、何もできないとわかっていても病院へと急ぎました。心音が確認できた日、胎動を感じた日、無事に出産できた日…。今でも忘れません。妊婦健診で「大丈夫、元気に育っていますよ!」と医師に言われるたびに安堵したものです。

mamaPRESS

一部引用

妊娠したうちの15〜20%は流産しています。しかも妊娠12週までの初期流産が9割近く。また、化学流産も含めればもっと確率は上がります。

初期の流産は胎児側の因子がほとんどだよと、慰められます。産婦人科の決まり文句のように。
実際受精しても受精卵に異常がある確率が45%。若くて健康な夫婦でも30〜40%は確率で化学流産するらしいので他人事ではないようです。


自然流産した人の次回流産確率ですが
1回目は理論上15%
2回連続(反復流産)は理論上2.25%
3回連続(習慣流産)は理論上0.34%
みたいですよ(°_°)(°_°)(°_°)
だだしこれは理論上の話であって、実際の反復流産率は5%,習慣流産率は1〜2%に上がるそうです。これは何らかの病因が関与してるのではないかとのこと。
繰り返す流産を経験されてる方は病因検索し治療した方がよさそう。

妊娠のチャンスは1ヶ月に1回ですが、タイミングをとる日は月に何日もあります。あまり気負いしないでほしい。夫婦のライフスタイルでタイミングとることが難しいのはあると思いますが…月に1回のチャンスのためなら子作りのゆとり時間は少しでも確保してほしいところですね。
ネットで毎日のように射精したほうが、精子の質が上がるとか書いてありました。量は減るけど運動率は上がるらしいです。

なので、うちでは1日置きに…って話してます♡すでに無理ですが。笑 排卵日前は2〜3日に1回はタイミング取りたいね。そしたら精子が卵子に辿り着く頃には排卵してるかな?っていう私理論w

狙って仲良しじゃなくて、普段からスキンシップで頻繁に仲良ししてた方が妊娠率もいいみたいです。

新婚だからできるのかなぁ。いつか疲れてしまうのかな。

私にも早くレインボーベイビーに合わせてください。
生理まだ来ませんけど…

へたれのこ

子どもが早く欲しい新婚さんです 1st babyは初期に完全流産となりました そこから学んだこと 感じたこと中心に 書いていきますね(あくまで個人的見解) 少しでも自分の経験が役に立ちますように。 急性期病院の看護師してました

0コメント

  • 1000 / 1000